茅スタジオからのご案内

本うるしの金継ぎ教室

割れたり欠けたりしたけれど、

大事にしていたからこそいつか直そうと取っている

そんな器がありませんか?

接着剤や樹脂などを用いずに

昔から用いられてきた天然漆(うるし)のみでできる金継ぎ。

無理なく楽しく、本格的に金継ぎできる方法を

金継ぎ師の山下裕子さんに教えていただきます。

2024年4月30日 (火) 13時〜16時  

・金継ぎ教室は、月に1回行っている教室です。次回日程は参加部員の中で決めていきます。

・部員卒業に伴い、現在部員募集中です!ご参加希望の方は hello@ucou.jp までご連絡ください。

*4/3追記: 30日の回はいったん満席となりましたが、もうすぐ卒業の部員がいるため引き続き部員募集しております。部員卒業時には順にご連絡いたします。直前に急なお休みが出た際にもご連絡させていただくことがあります。

次回日程

参加費

5,000円 (税込) / 1回

・材料費を含みます。

・金粉を使用される場合のみ、別途費用がかかります。使用する量によって料金が変わりますので都度ご相談ください。

・回数券24,000円(税込)/5回もございます。回数券のチケットは茅スタジオの同額他イベントにも転用することができます。有効期限はございません。

金粉を使用した金継ぎ

定員

6名

持ち物

●金継ぎしたい器(陶器、磁器、木製の器)

●薄手のゴム手袋

●エプロン

・必要な道具、材料はご用意いたします。

・お直ししたいものは3点ほどお持ちいただけると良いかと思います。(割れた器と、欠けた器の両方があると時間を余すことなく作業していただけます。)

・ガラスは取扱いしておりません。

・直火使用の器は、金継ぎ修繕した場合、火にかけることはできなくなりますのでご了承ください。

参加方法

下記メールアドレスまで、必要事項をご記入のうえお申し込みください。

ご記入いただきたい項目:
・お名前
・ご住所
・ご連絡先(電話番号)
・駐車場のご利用希望の方はその旨ご記入ください*。

*スタジオの駐車場は2台ございます。満車の際は近隣の駐車場をご利用いただきますようお願いいたします。

場所

茅スタジオ

住所: 東京都西東京市西原町5丁目3−28 パルシオ西原1-101
駐車場あり(要予約)

アクセス方法はこちら。

・本漆を使用した金継ぎです。天然の材料を用い、昔ながらの技法で修繕しますので、各工程に時間を要します。初めての方でも、基本から教えていただけるのでご安心ください。

・仕上がりまで4〜5回はかかります。破損状態、数量によって変動しますのでご了承ください。

・割れ、欠けなど、同時進行で作業しますので、時間が余らないよう複数お持ちいただくことをお勧めいたします。3点ほどお持ちいただけるとちょうど良いかと思います。(割れた器と、欠けた器の両方があると時間を余すことなく作業していただけます。)

・ガラスは金継ぎすることができません。

・直火使用の器は、金継ぎ修繕した場合、火にかけることはできなくなりますのでご了承ください。

・漆は体質によってかぶれる場合がございます。作業時は手袋を着用いただきますが、心配な方はなるべく肌の露出の少ない服装でいらしてください。

知っておいていただきたいこと

キャンセルポリシー:
・前日:50%
・当日:100%

*高熱など体調にかかわるキャンセルはこの限りではありません。個別にご相談ください。

講師

山下裕子(やました・ゆうこ)

金継師。島根県生まれ、東京都在住。アパレルブランドに勤務しながら、趣味で金継ぎをはじめる。退職後、2015年より金継ぎ師として活動開始。
https://www.yamashitayuko.com
Instagram : @yyuko_04

Kin-tsugi classes using pure lacquer
Photo: Yuko Yamashita, Ayaco Nakamura, Yuka Chabata
Planning: Yuka Chabata